学校法人後藤学園 武蔵丘短期大学

教員紹介【健康スポーツ専攻】

健康スポーツ専攻

氏名 玉木 啓一(タマキ ケイイチ)
Tamaki Keiichi
職名 副学長 教授
出身学校・学位 早稲田大学教育学部、順天堂大学大学院 修士(体育学)
専門分野 運動生理学、バイオメカニクス
担当クラブ ダンス部(アトレイル) 球技愛好会
主な担当科目 運動生理学、運動生理学実習、バイオメカニクス、運動処方論、健康スポーツ演習、ダイエット実践論、ダイエット実践実習
主な業績 「食事摂取とエネルギー代謝ダイエット成功のために」(『武蔵丘短期大学紀要』2017)、 「デジタルカメラ、パーソナルコンピュータを利用したスポーツ分析について」(『武蔵丘短期大学紀要』2011) 他
社会における活動等 埼玉県体育協会 スポーツ科学委員会 スポーツ科学専門部会長
所属学会
氏名 杉山 仁志(スギヤマ ヒトシ)
Sugiyama Hitoshi
職名 健康スポーツ専攻長 教授 
出身学校・学位 順天堂大学体育学部、宇都宮大学大学院教育学研究科 修士(教育学) 
専門分野 教育方法(保健体育)、コーチ学(バレーボール)
担当クラブ 女子バレーボール部 監督
主な担当科目 球技I・II(バレーボール)、運動スポーツ基礎理論、保健体育科教育法
主な業績 著書「キーワード保健体育科教育」No,47.63.100 論文「バレーボール競技における公認球の変更がサーブ及びレセプションに与える影響に関する研究」(『バレーボール研究』第14巻、2012) 他
社会における活動等 埼玉県バレーボール協会常任理事
埼玉県大学バレーボール連盟 理事長
全日本・関東大学バレーボール連盟 科学研究委員
日本私立短期大学協会 体育委員会 競技委員長
所属学会 日本体育学会・日本バレーボール学会
氏名 高橋 琴美(タカハシ コトミ)
Takahashi kotomi
職名 教授
出身学校・学位 筑波大学大学院 修士(体育学)
専門分野 スポーツ医学
担当クラブ ハンドボール部 監督
主な担当科目 スポーツ医学、スポーツ医学実習、テーピング実習、球技1・2(ハンドボール)
主な業績 「本学におけるアンチ・ドーピング教育について」(『武蔵丘短期大学紀要』2017),「武蔵丘ハンドボールクリニック活動報告」(『武蔵丘短期大学紀要』2016) 他
社会における活動等 公益社団法人日本フィットネス協会 代議員
所属学会 日本体力医学会・日本ハンドボール学会
氏名 内藤 郁芳(ナイトウ イクヨシ)
Naito Ikuyoshi
職名 特任教授
出身学校・学位 筑波大学体育専門学群
専門分野 教育学、学校安全、剣道学専攻(剣道教士7段)
担当クラブ
主な担当科目 生徒・進路指導論、教職実践演習、保健体育教育実習、授業研究
主な業績
社会における活動等 群馬県剣道連盟 理事 審議員
日本スポーツ協会 公認スポーツ指導者剣道コーチ1
所属学会
氏名 伊藤 えつ子(イトウ エツコ)
Ito Etsuko
職名 特任教授
出身学校・学位 筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻 修士(リハビリテーション)
専門分野 特別支援教育、障害者スポーツ・ダンス、リズム体操
担当クラブ
主な担当科目 特別支援教育、保健体育教育実習、栄養教育実習、教職実践演習
主な業績 著書(部分執筆):「アダプテド・スポーツの科学~障害者・高齢者のスポーツ実践のための理論」(市村出版,2004) 論文:「知的障害特別支援学校における外部専門家の活用に関する検討」(リハビリテーション連携科学19(2),2018)
社会における活動等
所属学会 日本リハビリテーション連携科学学会 ASAPE
氏名 荒川 崇(アラカワ タカシ)
Arakawa Takashi
職名 教授
出身学校・学位 日本体育大学体育学部卒業、流通経済大学大学院 修士(スポーツ科学)
専門分野 体力学、アスレティックトレーニング
担当クラブ アスレティックトレーナー同好会 顧問
主な担当科目 アスレティックトレーナー論、コンディショニング論、トレーナー総合実習
主な業績 「ラグビー選手の形態と筋力相対値についての報告」(『流通経済大学体育指導センター紀要』2005年)、「流通経済大学ラグビー部における2009年度外傷報告」(『流通経済大学スポーツ健康科学部紀要』2011年) 他
社会における活動等 ラグビーフットボール 2010 U20日本代表 ヘッドトレーナー(JWTロシア大会 準優勝)
大学女子サッカー地域対抗戦2016および関東大学女子サッカー東西対抗戦 東関東選抜 アスレティックトレーナー
所属学会 日本体育学会・日本臨床スポーツ医学会
日本アスレティックトレーニング学会・日本トレーニング指導者協会
主な資格 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本トレーニング指導者協会公認 上級トレーニング指導者
日本障がい者スポーツ協会公認 中級障がい者スポーツ指導員
赤十字救急法救急員
日本ラグビーフットボール協会公認 有資格者ヘルスケア専門家
F-MARC INJURY PREVENTION PROGRAMME INSTRUCTOR CERTIFICATE(FIFA11+)
中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
氏名 川井 明(カワイ アキラ)
Kawai Akira
職名 准教授
出身学校・学位 日本大学文理学部卒業 日本女子体育大学大学院修士課程修了
日本体育大学大学院博士後期課程中退 修士(スポーツ科学)
専門分野 スポーツコーチ学 戦術論 体育原理
担当クラブ 女子バスケットボール部 部長 監督
主な担当科目 スポーツ指導論、体育原理、球技(バスケットボール)、健康スポーツ演習、授業研究(教職科目)、教職実践演習(教職科目)
主な業績 著書:『からだと運動の科学』(共栄出版株式会社)
著書:『コーチと選手のためのコーチング戦略』(八千代出版株式会社) 他
論文:『ジョン・ウドゥンの指導者哲学-成功のピラミッド-』(帝京大学スポーツ医療研究) 他
社会における活動等 関東大学女子バスケットボール連盟(常任理事:総務部副部長)~2015年3月
関東大学女子バスケットボール連盟(常任理事:競技部副部長)~2016年3月
東京都バスケットボール協会(理事:総務委員)~2016年3月
所属学会 日本コーチング学会 日本バスケットボール学会
主な資格 日本スポーツ協会公認バスケットボールコーチ
日本バスケットボール協会公認B級コーチ
氏名 辻 将也( ツジ マサヤ)
Tsuji Masaya
職名 准教授
出身学校・学位 大東文化大学 スポーツ・健康科学部 スポーツ科学研究科
スポーツ科学領域 修士(スポーツ・健康科学)
専門分野 陸上競技
担当クラブ 陸上競技部 監督
主な担当科目 陸上競技1・2 保健体育科教育法 運動生理学実習
主な業績 「大学短距離競技者における加速能力と体力要素の関係-男女別の特性に着目して-」共著(『教職課程センター紀要第2号』2017年)、「大学生短距離選手による100m走における疾走速度の変化と疾走動作および体力要素との関係」口頭発表(『日本スプリント学会第20回大会』2016)他
社会における活動等 彩の国競技者・指導者育成プログラム2020指導スタッフ
U-19全国高体連関東地区合宿 跳躍ブロック指導
吉見町かけっこ教室 短距離指導(小学生対象)
2017埼玉陸上競技スポーツ指導者義務研修会「跳躍競技の技術指導についての事例」
所属学会 日本トレーニング科学会 陸上競技研究
氏名 村井 輝久(ムライ テルヒサ)
Murai Teruhisa
職名 講師
出身学校・学位 筑波大学大学院人間総合科学研究科学校教育学専攻 修士(教育学)
専門分野 教育方法学、教育目標・評価の歴史
担当クラブ
主な担当科目 教育原理、教育方法の理論と実践、道徳教育の理論と実践 他
主な業績 「大伴茂の職業指導論における適業指導ー―人間分析に着目して――」教育目標・評価学会編『教育目標・評価学会紀要』第28号、2018年、57-66頁所収。
「大伴茂による教育計画の合理化構想――能動性を重視する知能観に着目して――」筑波大学人間系教育学域編『筑波大学教育学系論集』第44巻第1号、2019年、117-128頁所収。 他
社会における活動等
所属学会 日本教育方法学会、教育目標・評価学会、関東教育学会
氏名 田本 育代(タモト イクヨ)
Tamoto Ikuyo
職名 助教
出身学校・学位 武蔵丘短期大学
専門分野 体育方法論
担当クラブ 女子サッカー部 監督
主な担当科目 球技1(サッカー)、サッカー・フットサル
主な業績 全日本高校女子サッカー選手権大会 3位
全日本大学女子サッカー選手権大会 3位
社会における活動等
所属学会
氏名 島田 里緒菜(シマダ リオナ)
Shimada Riona
職名 助教
出身学校・学位 鹿屋体育大学 体育学部 スポーツ総合課程
専門分野
担当クラブ 女子サッカー部 コーチ
主な担当科目 運動生理学実習、スポーツ医学実習、テーピンク実習等の実習・実験補佐
主な業績 地方都市における女子サッカー普及の経緯 熊本県を対象として
日本フットボール学会 15th Congress 一般セクション
社会における活動等
所属学会 日本フットボール学会

学校案内デジタルパンフレットはこちら 武蔵丘短期大学学生募集要項2024 募集要項デジタルパンフレットはこちら