学校法人後藤学園 武蔵丘短期大学

学校推薦型選抜

※令和5年度入学試験(2023年度実施)を以下の通り実施します。
本内容の詳細については、7月発行の令和5年度学生募集要項にてご確認下さい。

※令和4年度学生募集要項から、選考方法③作文の文題が一部変更しております。

推薦一期・二期(一般・スポーツ・自己推薦)

出願資格

【一般推薦】

(1)(2)の条件を満たす者。

(1)1〜3のいずれかに該当する者。

  • 高等学校または中等教育学校を卒業した者および令和5年3月31までに卒業見込みの者。
  • 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和5年3月31までに修了見込みの者。
  • 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる次の①~⑤の者および令和5年3月31日までにこれに該当する見込みの者
    1. 外国において、学校教育における12年間の課程を修了した者および令和5年3月31日までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
    2. 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した、在外教育施設の当該課程を修了した者および令和5年3月31日までに修了見込みの者。
    3. 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に終了した者および令和5年3月31日までに修了見込みの者。
    4. 文部科学大臣の指定した者。
    5. 文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定を含む)に合格した者および令和5年3月31日までに合格見込みの者。

(2)高等学校長の推薦のある者。

【自己推薦】

(1)1〜3のいずれかに該当する者。

  • 高等学校または中等教育学校を卒業した者および令和5年3月31までに卒業見込みの者。
  • 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和5年3月31までに修了見込みの者。
  • 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる次の①~⑤の者および令和5年3月31日までにこれに該当する見込みの者
    1. 外国において、学校教育における12年間の課程を修了した者および令和5年3月31日までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
    2. 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した、在外教育施設の当該課程を修了した者および令和5年3月31日までに修了見込みの者。
    3. 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に終了した者および令和5年3月31日までに修了見込みの者。
    4. 文部科学大臣の指定した者。
    5. 文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定を含む)に合格した者および令和5年3月31日までに合格見込みの者。
推薦基準

【一般推薦】

出願資格に該当し、下記のいずれかに該当する者。

  1. 在籍高等学校において学業に不断の努力をしていると判断できる者。
  2. 生徒会活動、クラブ活動、学級活動、部活動等に継続的に参加した者。
  3. スポーツ、文化的活動などの校外活動において継続的に活動している者。
  4. ボランティアなど校外における社会活動を継続する意欲のある者。
  5. 各種資格、検定試験に合格した者。

【スポーツ推薦】

出願資格に該当し、下記のいずれかに該当する者。

  1. 各種運動競技において正選手として活躍し、その経験を活かして本学で健康生活を意欲的に学ぼうとする者。但し、本学入学後、必ずしもその競技を継続しなくてもよい。
  2. 女子サッカー、女子バレーボール、女子バスケットボール部、陸上競技部、ゴルフ部において正選手として地域ブロック大会(関東大会・東北大会など)以上に出場し、入学後もその競技で更なる進歩、向上が期待できる者。
  3. 今年度実施予定であった、県・地域ブロック大会等が中止もしくは延期となってしまったが、部活動顧問や監督が、上記①または②と同等の能力があると判断した者。

【自己推薦】

出願資格に該当し、下記のいずれかに該当する者。
一般推薦基準には該当しないが、自己の特性を自分自身で活かせると思う者。

出願書類

【一般推薦・スポーツ推薦】
・入学志願書
・受験票
・写真票
・調査書(在籍高等学校・出身高等学校所定のもの)
・推薦書(一般推薦・スポーツ推薦用)
・健康生活奨励生推薦書(該当者のみ)
・フィットネステスト記録証明書(健康スポーツ専攻受験者のみ)

【自己推薦】
・入学志願書
・受験票
・写真票
・調査書(在籍高等学校・出身高等学校所定のもの)
・自己推薦書
・健康生活奨励生推薦書(該当者のみ)
・フィットネステスト記録証明書(健康スポーツ専攻受験者のみ)

出願期間
  • 一期:令和4年12月6日(火)~12月13日(火)
  • 二期:令和5年1月17日(火)~1月24日(火)
  • 郵送受付:出願期間内必着
  • 窓口受付:出願期間内提出
受験日

一期:令和4年12月17日(土)
二期:令和5年1月28日(土)

集合時間

9時30分~10時00分までに集合してください
※昼食は必要に応じて各自で用意してください。

受験会場

本学

選考方法
  1. ①面接(個人面接)

  2. ②書類審査(調査書、推薦書または自己推薦書)

  3. ③作文
    文題
    「健康な生活と食事の関係について」
    「スポーツから学んだものについて」
    「コミュニケーションの大切さについて」
    いずれか1つの文題を選択してください。
    字数は600〜800字です。(辞書等の持ち込みは禁止です。)
    ※推薦一期・二期ともに同じ文題です。
  4. ④フィットネステスト記録証明書またはフィットネステスト
    高等学校既卒者等で健康スポーツ専攻受験者は、フィットネステストを行います。
    総合型選抜、学校推薦型選抜(推薦一期・二期)、一般選抜、社会人選抜におけるフィットネステストは、以下の二種目の中から一種目を試験日に指定します。
    「上体起こし」(文部科学省新体力テスト参照)
    「反復横とび」(文部科学省新体力テスト参照)
    持参するもの
    ・運動に適した服装
    ・体育館シューズ
    ・更衣した衣服や靴を入れて移動できるバッグなどを用意してください。
    ※ケガ等により実施困難な方は、本学入試広報係(0493-54-5101)までお問い合わせください。
    ※令和4年3月31日までの高等学校卒業見込者は、「フィットネステスト記録証明書」(様式 E)を出願時に提出してください。

以上の項目で、総合的に選考します。

合格発表

一期:令和4年12月19日(月)
ニ期:令和5年1月30日(月)

合格発表日に書類を発送するため、到着に2~3日かかる場合があります。
一般推薦は、在籍高等学校および本人宛に発送します。
自己推薦は、本人宛に発送します。

入学手続期限日

一期:令和4年12月27日(火)
ニ期:令和5年2月8日(水)

入学前指導

令和4年2月の指定した日程のいずれか1日に出席してください。
日程は、入学手続き後にお知らせします。

学校案内デジタルパンフレットはこちら 武蔵丘短期大学学生募集要項2024 募集要項デジタルパンフレットはこちら